大柏川第一調整池緑地に行ってきました! 市川市 玉や質店
2020/06/08
2020年6月7日(日)に大柏川第一調整池緑地にウォーキングで行ってきました!
出発した時は良かったのですが歩いているうちに日差しが強くなりけっこう暑い・・・
新型コロナウイルス対策でマスクをして歩いた為、体がすぐに熱くなり汗が噴き出てきました。熱中症で倒れないようにこまめに水分補給しながらウォーキングです。
片道約3.5kmを歩いて現地に到着!
大柏川にはまるまる太った鯉が泳いでいます。
お世辞にも綺麗な川とは言えないですが栄養がたっぷりありそうですね。
入口広場のビジターセンターの軒先にツバメの巣が50個位あり、親鳥が引っ切り無しに餌をヒナに運んでいます。
ピーピー鳴いているヒナが沢山いて癒されます。
こちらの巣箱にもヒナがいて芋虫みたいなものを与えていました。
この鳥はムクドリでしょうか?
次に自然環境活用ゾーンへ!
緑がいっぱいで気持ちがいいです!
池があってメダカやアメリカザリガニがいます。
コースを歩いていると黒いビニールの破片見たい物が・・・
よくみると黒い羽根のトンボです。
近づいてもなかなか逃げないのですが写真を撮っていると飛びました。
トンボなのに蝶の様にヒラヒラと飛ぶ不思議な昆虫です。
初めて見たので調べてみるとチョウトンボと言うそうで名前そのまま!
いろいろな昆虫がいるのですね。
二時間位いたので大柏川沿いをまたウォーキングで帰りました。
帰りは色付きの鯉がいました。
こちらもまるまると太っていました。
やっぱり外に出て自然に触れると気持ちがいいですね!
気持ちのリフレッシュが出来ました。